法人向けサービス(税別)
      
  法人向けサービスの料金の詳細については、ご希望されるサービス、ボリューム、申請内容等により異なります。サービスの詳細やお見積りは無料にて対応致しますのでお気軽にお問い合わせください。
1.海外からの呼び寄せ・ビザの変更・更新(内容変更を伴うもの)
| 在留資格の種類 | 料金 | 
| 「技術・人文知識・国際業務」「研究」「技能」「企業内転勤」「教授」「教育」 | 100,000円 前後 | 
| 「高度専門職」(1号イ,1号ロ,1号ハ)「経営・管理」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」「芸術」
「介護」「特定活動」「文化活動」(インターンシップ・サマージョブ)
「興行」 | 120,000円 前後 | 
| 家族滞在、「技能実習」(1号イ) | 50,000円 前後 | 
| 技能実習計画認定申請 | 150,000円~ | 
2.ビザの期間更新(前回と同一内容)
| 在留資格の種類 | 料金 | 
| 「技術・人文知識・国際業務」「研究」「技能」「企業内転勤」「教授」「教育」「高度専門職」(1号イ,1号ロ,1号ハ)「経営・管理」「日本人の配偶者等」「永住者の配偶者等」「定住者」「芸術」
「介護」「特定活動」「文化活動」(インターンシップ・サマージョブ)
「興行」 | 80,000円 前後 | 
| 家族滞在 | 50,000円 前後 | 
| 「特定技能」(1号、2号) | 100,000円 前後 | 
		  
3.その他手続き
| 在留資格の種類 | 料金 | 
| 就労資格証明書交付申請 | 100,000円 | 
| 再入国許可申請 | 30,000円 | 
| 資格外活動申請 | 30,000円 | 
| 在留資格取得許可申請 | 50,000円 | 
| 永住許可申請 | 150,000円 | 
| 在留カードに関する各種届出 | 30,000円 | 
※ 上記料金に加えて、申請種類により1件あたり下記の収入印紙代又は手数料が必要です。
①変更・更新 4,000円
②永住 8,000円
③技能実習計画認定 3,900円
④就労資格 1,200円
⑤再入国(シングル 3,000円、マルチ 6,000円)
※ 同在留資格を複数件同時に申請する場合、2件目以降は各料金の半額となります。(家族滞在は対象外)
		  
4.オプションサービス
| サービス | 料金 | 
| COEの海外発送(原則としてDHLを使用) | 2,000円/件+実費 | 
| 在外公館でのビザ申請の進捗管理
(申請受付、査証発給、入国予定) | 10,000円/件 | 
| 外国籍社員の在留状況の管理 | 30,000円/月額~ | 
| 申請人との連絡業務(日・英) | 10,000円 | 
| POLO、POEAの手続き(フィリピン国籍者の雇用時)①PRA(フィリピン政府認定エージェント)経由の申請
 ②直接雇用禁止の免除措置
 | 詳細はお問い合わせください | 
	| 外国会社(子会社)の設立 | 合計502,000円1.手数料270,000円
 2.印鑑30,000円
 3.定款認証料52,000円
 4.登録免許税150,000円
 | 
		  
※1 契約の締結は原則としてPDF形式となります。(書面が必要な場合はお問合せください。)
※2 申請スケジュール
| 定期申請 (交通費無料)
 | 東京出入国管理局 | 火曜日・木曜日(前日18:00までに申請準備が完了した案件が対象となります)
 | 
| 仙台、名古屋、大阪 | 前々日の12:00までに申請準備が完了した案件が対象となります | 
| 不定期申請 (交通費有料)
 | 札幌、仙台、名古屋、大阪、広島、高松、福岡 | 申請準備完了から2週間以内に弊社が指定した日となります | 
	
	
※3 緊急対応 30,000円+交通費 (※2以外の緊急で申請する場合)
※4 顧問契約については別途お問合せください。
    
    
   
      
個人向けサービス(税別)
      
 
1.在留サービス
| 海外からの呼び寄せ | ¥150,000 |  | 
| 在留資格の変更 | ¥150,000 | 
   | 
| 在留期間の更新 | ¥50,000 ¥150,000
 | ①要件変更がない場合(同じ勤務先・家族構成など)②要件変更がある場合(再婚した場合など)
 | 
| 永住権の取得 | ¥150,000 ¥100,000
 ¥130,000
 | ①一般②高度専門職からの永住権取得
 ③「技術・人文知識・国際業務」でポイントを満たす方
 | 
| 高度専門職への変更 | ¥100,000 |  | 
| 帰化申請(日本国籍の取得) | ①¥250,000 ②¥20,000
 | ②法務局への初回同行費用
 (同行の結果、ご依頼となった場合には20,000円引き)
 | 
| 短期滞在 | ¥50,000 | 1名に付き | 
| 経営・管理ビザ関連1.「経営・管理」の取得
 2.株式会社の設立
 3.LLCの設立
 4.事業計画の作成
 5.外国会社(子会社)の設立
 6.融資書類の作成
 | ¥150,000
 ¥340,000
 ¥200,000
 ¥100,000
 ¥350,000
 ¥50,000
 | 認定、変更定款認証料、登録免許税込み
 登録免許税込み
 「経営・管理」取得用の事業計画
 定款認証料、登録免許税込み
 (成功報酬ではありません)
 | 
	| 経営・管理ビザ関連1.株式会社パック
 (留学生割引)
 | ¥593,500
 ¥550,000
 | 事業計画書の作成、株式会社の設立、「経営・管理」ビザの申請 | 
	| 経営・管理ビザ関連2.LLCパック
 (留学生割引)
 | ¥450,000
 ¥398,000
 | 事業計画書の作成、LLCの設立、「経営・管理」ビザの申請 | 
	| 経営・管理ビザ関連3.4か月ビザ・ライトパック
 | ¥270,000
 | 事業計画書の作成、「経営・管理」ビザの申請のみ(日本に協力者がいない場合のみ)来日後の会社設立、1年以上の「経営・管理」ビザへの変更は別途料金が必要です。
 | 
| 資格外活動許可の取得 | ¥20,000 |  | 
| 就労資格証明の取得 | ¥150,000 |  | 
| 再入国許可の取得 | ¥20,000 | シングルまたはマルチ | 
| 在留資格の新規取得 | ¥100,000 | 赤ちゃんが生まれた場合など | 
| 親の呼び寄せ1.申請可能性の判断
 2.着手金
 3.再申請1回目
 4.再申請2回目以降
 5.成功報酬
 | ¥5,000
 ¥120,000
 ¥80,000
 ¥50,000
 ¥250,000
 | 1.入国前の必要書類のアドバイスを差し上げます(30分)
 2.ご希望により5万円(3時間程度)で不許可時の同行可能です。
 
 4.入管が受付を拒否するまで最申請可能です。
 5.ビザが取れた場合のみご負担いただきます。
 | 
| 国際結婚手続きサポート | ¥50,000 |  | 
| 在留特別許可の取得 | ¥250,000 | 不法滞在、不法入国などの場合など初回の同行は無料、2回目以降はご希望により5万円(3時間を想定)で同行可能です。
 | 
| 仮放免 | ¥200,000 | 収容されてている場合など | 
| 上陸特別許可の取得 | ¥300,000 | 入国拒否期間中の日本への入国など不許可時の理由確認はACROSEEDが行い、次回の申請方針を提案いたします。
	ご希望により5万円(3時間を想定)で同行可能です。
 | 
| 不許可理由の分析 | ¥30,000 | ご自身で申請した案件が不許可となった場合 | 
		  ※特に困難な案件(難民申請を行っている場合、犯罪・不正に関与している場合など)は追加料金が発生することがあります。
2.オプションサービス
| ご家族の同時申請 | ¥10,000¥30,000
 ¥20,000
 | 更新の場合(1名につき) 海外からの呼び寄せ、変更など(1名につき)
 永住、帰化申請の場合(1名につき)
 | 
| 住民票の取得代行
 | ¥6,000 | 1か所の取得につき(郵送代・印紙代等は別途ご負担) | 
| 
 戸籍謄本の取得代行
 | ¥6,000 | 1か所の取得につき(郵送代・印紙代等は別途ご負担) | 
| 
 納税・課税証明の取得代行 | ¥6,000 | 1か所の取得につき(郵送代・印紙代等は別途ご負担) | 
| アポスティーユの取得 | ¥30,000~ |  | 
| 公正証書の作成 | ¥20,000~ | 婚姻費用の分担契約、離婚協議書など | 
※1 地方申請について
	- ・北海道から沖縄まで全国同一の料金で上記サービスをご利用いただけます
 (電子申請を利用する場合があります)
- ・入管からの呼び出しはお客様ご自身で行って頂きます。
※2 上記料金に加えて、申請種類により1件あたり下記の収入印紙代が必要です。
| ①変更・更新 | 4,000円 | 
| ②永住 | 8,000円 | 
| ③就労資格 | 1,200円 | 
  | ④再入国 | シングル 3,000円、マルチ 6,000円 | 
3.脱退一時金の請求代行
| 脱退一時金の請求代行 | ¥70,000 | 脱退一時金の受領に加えて、還付された源泉所得税の受領までのフルサービス |